ブログBlog

骨ストレッチ~弥勒菩薩の手を添えて~

2023.12.23  その他 




アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


先日マッサージ師の先生に肩こりが軽減し身体がぼぐれて軽くなる新しい手技をしてもらいました。


年齢を重ねると反応が鈍り強さや痛みがわかりにくくなったり、
もみかえしが気になったりマッサージしにくい部位にももってこいの技です。


その名も骨ストレッチ~無理せず弥勒菩薩の手を添えて~です!







こんな感じで左手の親指と小指を結び、伸ばした右手の手首の骨がぐりっとした部分を押さえます。
※写真は他動運動を行うためにマッサージ師さんに補助してもらってます。



普通に伸ばすだけでなく、無理せず伸ばすことができて弥勒菩薩の手で指先に神経がいき、可動域も広がり腰と肩甲骨がのびていきます。



普通に伸ばすよりもとても気持ちいいです!





左右に動かしながら伸ばして7秒ぐらいキープしてみてください。可動域の広がりが実感できます。
自分で簡単にできますが、誰かに協力してもらう他動運動も気持ちいいです。





写真を撮るときにだっ、、、さい服を着てきてしまったのでクリスマス仕様に加工しときますね。メリークリスマス!!!!
蛍光色の黄色に黒のインナーダウンベスト。恥ずかしさの極み。




他動運動の場合は、腕を持って、前にゆっくり引っ張っていきます。

にこにこメリークリスマス!!!


してもらってるという意識が脳にきてリラクゼーションと幸福度があがるな~と思いました。
しつこいようですがもちろん自分でするだけでも十分効果があるようです。
弥勒菩薩の手はなんでも効くらしいです。恐ろしい手ですね……



寒いし身体が縮こまって肩がこってきたな~って時にも有効なのでぜひ老若男女問わず試してみてくださいね。