ブログBlog

一人暮らしするなら①

2025.1.18  その他 



みなさんこんにちは。
アルケル在宅鍼灸マッサージの若林です。


アルケルでは他府県から引っ越しされて入社してくださる方もおられます。


初めて京都で一人暮らしをするとなった際、土地勘がないと心配事も絶えませんよね。


今回はアルケルで働くぞ~!ほんじゃ家借りるぞ~!ってな時に参考にしてもらえたら嬉しいかなという内容になっております。



まずアルケル在宅鍼灸マッサージの京都の事務所は、京都市上京区に所在しております。






最寄りはJR嵯峨野線の二条駅から歩いて10分~12分くらいの距離です。
バスの最寄りは「千本旧二条」もしくは「千本丸太町」が近いかなと思います。







施術者の方の場合は、社用のバイクもしくは自転車を使われる場合は公共交通機関を使って通われている方が多いです。あとはご自身のバイクを事務所に置いておられる場合。
事務さんと営業さんは電車か自転車で通われてますね。自転車は駐輪場ありです。現在はバイク自転車駐輪場所には屋根がついていますのでご安心を!



公共交通機関を使って通勤して下さっている方はJRや地下鉄、バスを利用されていてどの場所からも通いやすい所に事務所があります。
ちなみに二条駅は桜の季節めっちゃ綺麗。
京都駅から快速電車で二条駅まで4分。はや
嵯峨嵐山駅までは二条駅から快速で10分。ちか



それぐらいアクセスはしやすいので、朝の通勤時間をどれだけ省きたいのかによっても住むエリアは変わってきそうです。
アクセスしやすいという事は家賃相場も上がってくるのでそこもご自身のお財布とご相談です。
逆に普通電車しかとまらないエリアは家賃はちょっとお手頃になってくるかも。



これは経験談なのですが、嵯峨野線は観光シーズンはご注意ください。
京都の人気観光スポットの上位に入ってくる嵐山は、JR嵯峨野線を利用される方が多く、国内・国外の観光客が増える春と秋は乗車率がアップしています。

時間帯によってはぎゅうぎゅうで参ったな…となることもしばしば。
その場合は行は前の方、帰りは後ろの方の号車を選ぶとまだ乗車率はましかもしれません。

嵯峨野線は本数増やして欲しいな~。


バスも千本通りは本数は多いのですが、観光地が近いエリアは春と秋は要注意です。
京都はどこも観光客でにぎわっています。

 


次のブログでは、バイクもしくは自転車で通勤される際のお話しをさせてもらいます!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

たまには静かなところにも行きたいということで、先週に滋賀県は長浜市の方へお出かけしてきました。

滋賀県の湖北のほうはちょうど先週あたりから雪が積もり始め、新雪をいっぱい踏みしめてきました。

ずっと曇りだったのですが運よく晴れ間があり、とてもきれいで幻想的な湖を見ることができたので、風景のおすそ分けです!