アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。
猛暑日が続いておりましたが今週は台風もきていたこともあり比較的涼しい日が続いております。
今日は一日雨ふりなので滅入りますね~。
湿気で髪の毛もめちゃくちゃです。
新入社員さんの実技研修に患者役として参加しております。
先日は仰臥位から側臥位への体位変換、本日はベッド上での上方移動の練習でした。
マッサージを行うことで疼痛の緩和、拘縮予防に努めることが前提ですが、施術を行わせていただく際に患者様には適した体位になってもらわないといけません。
以前に仰臥位から端坐位への体位変換の練習に付き合った際もいろいろとお聞きしていたのですが、今回もイメージをすることが大事で、上方移動を行う際は弧を描くようなイメージとのことです。
枕を使用してイメージを膨らませながらの指導している写真です。
確かに上にあげるだけのイメージでは患者さんにも力が入り上手く移動できない可能性が高いですね。
手と足のポジショニングは練習あるのみかな~と思ったり。
身体を密着させて行ったり、自分自身の体格に合わせたアプローチにより施術者側の身体の負担も軽減されるので様々なことを考えて行わなければなりませんが、あくまでも患者様の身体に負担がかからず可動域の範囲内で行う心配りも大事かと思います。
私自身腰痛持ちなもので。
肩も凝るし浮腫むしボロボロです。
練習に付き合いつつ患者側の立場としての意見も伝えようかな~と思います。(笑)