ブログBlog

同意書について

2022.9.17  その他 



アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。



先日事務所にお問合せ頂いた際に、「同意書」についてのご質問がありました。

改めて「同意書」についてご説明させて頂こうと思います。



まず、私たちが患者様のご自宅に訪問し医療マッサージや鍼灸施術を行わせていただく際に、「同意書」という書類が必要となります。


患者様の主治医の先生にご記入いただく必要があり、同意を得てご記入いただきましたら医療保険を適用としたマッサージや鍼灸施術が可能となります。


同意書の書式はどんなものなのか?どんな内容を書いてもらうのか?など、初めて触れるものだと思いますのでわかならい事がたくさんありますよね。
アルケル在宅鍼灸マッサージは同意書の準備や依頼など、すべての手続きを相談員が行っております。




※写真はそれっぽく笑



同意書の書式もマッサージと鍼灸の施術で内容は違っておりますが、ちゃんとフォーマットが決められており、そちらもアルケルで準備します。



面談時にご説明し、患者様に委任状を頂きまして訪問がスムーズに行えるように同意書の手配を行わせていただきます。


同意を頂く主治医の先生につきましては、制度上歯科医の先生は認められないのですが、整形外科の先生に限定されているというわけでもなく、ご自身のお身体の状態をよく知ってくださっている先生に頂くことが一番望ましいと思いますので、現在の往診や通院のご状況をお聞きしながら決めていきたいと考えております。


また、同意書には期限があります。 「変形徒手矯正術」という施術については期限が1ヶ月となり、「マッサージ」・「鍼灸施術」につきましては6ヵ月となっております。


お身体の状態に合わせて施術を行うため、また、ゆっくり症状を改善・維持向上を目指したいと考えておりますので、期限のある同意書については更新が必要となります。




同意書の更新作業につきましても事務が行わせていただきますのでご安心ください。


訪問マッサージ・訪問鍼灸施術につきましては「同意書」が重要となりますので、他にも気になることがあればお問合せくださいね!