株式会社アルケル

ブログ

2020年08月の投稿

導入

2020.8.25  その他 

アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。



先週末、各地でコロナウイルスの感染終息を祈り花火が打ち上げられたそうです。

嵯峨嵐山は土日に数分打ち上げられたみたいで、今週末も予定しているみたいですよ。
粋な計らいですな。



少しびっくりしたのは私の地元でもサプライズで花火が打ち上げられたことです。


なぜにあんな田舎で?
山火事が起こったのかと村人はびっくりしたことと思います。




コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインに沿って扇風機等を使用し換気を行なっておりました。
新しくサーキュレーターを導入することになりました。

電化製品なので直接目で見て確かめて買いたいなーと思ったので、量販店に出向きました。




店頭で動いているサーキュレーターにチューできるくらい近づいて風量とモーター音確かめて購入しました💋 💋 💋
2件まわってほぼほぼ完売してました。そりゃ需要あるよね〜
来週届くのでまた取りに行こうと思います。


私の部屋は蒸し風呂状態なので、命の危険を感じ心配した母がここひえという商品を買ってくれました。ラッキー。




水をいれることによって涼しい風が流れます。
持ち運びできるクーラーみたいでお風呂場とかに持って行って使えそうです。



朝晩はなんとなく気温が下がってきた気がしますが、もうしばらくは猛暑日が続きそうです…。



アルケル通信8月

2020.8.22  アルケル通信 

みなさんこんにちは。
アルケル在宅鍼灸マッサージの若林です。

 

連日38℃前後の気温で、呼吸をするだけで精いっぱいです。
あまりの暑さにセミさせ鳴いていない日がありました。

  

 

ミストが出るタイプのミニファンを買ってみました。
めちゃくちゃ涼しいです。

 

プシュー

  

(通勤時は使えないのですが、写真撮るためだけに持ってきました)

先日のお休みの日にお買い物に歩いて行ったときに初めて使ってみました。

さすがに全身涼しいとはなりませんが、こめかみあたりに風を当てるとかなり気持ちいいです。


それでもやはりどうしようもない暑さではありますので、酷暑の間は極力必要最低限の買い物も短時間で収めたいものです。

 

 

 

ということで今月のアルケル通信です。

 

私は自宅の窓から送り火が見えるので、今年は家の中から眺めました。

点火される火が制限されていた今年だからこそ、アルケル通信にあるそれぞれの山の送り火の行事に人々の思いが感じられます。

 

来年はすべての火床に点火されるといいですね。

いまとなっては来月の日常ですらどう変わっているのか予想することは難しいですが、できる感染症対策、できる熱中症対策をして毎日を乗り越えたいと思います。

 

 

あはは

2020.8.17  その他 

アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


私は四日間お盆休みをいただきました。
特に出かけるということもなく、野球を観てゲームをしていました。
交流試合ですが高校野球を今年も観れてよかったです。
応援や観客がいない中ですが バットの響きがや球音がよく聞こえたことや、選手の守備が上手くて観ていて飽きなかったです。


今年は五山の送り火も規模が小さくなりましたが開催されてよかったなと思います。火の灯る部分が少ない分思いがたくさん込められた灯に感じました。


桃のジュレ美味しかった~
体重だけ増えたお盆休みだったかも。


ちょうど一年前に、パンフレットの撮影を行ったことを思い出しました。

アルケルのご利用案内の為のパンフレットですが、スタッフが集まって撮影できたので実際に施術に訪問するマッサージ師の顔が見えるいいパンフレットの撮影が行えたことを覚えています。

以前に撮影をした時よりスタッフも増えました。

写真を見返していたのですが、自分の髪の毛の色の明るさにびっくりしました。
お恥ずかしい。


この集合写真なんですけど、最初全員顔引きつりすぎてめっちゃ面白かったんですよね。笑
その写真投稿したらアルケル1の嫌われ者になりそうなのでやめておきます。

カメラマンさんに「笑ってください~。アハハと声に出して笑ってみてください」
と言われたのですが、照れ屋さんが多いのでなかなか声が出せず。


やべ~と思ったので思いっきりアハハと声に出してみました。
最終は泣き笑いみたいな感じになってました。
文字にすると「あははは!あはぁぁ…(泣)」みたいな。 まぁなんか笑顔がいい感じに撮れたのでよかったです。

よく見てもらったらHPのトップに載せている集合写真と少し違うので、間違い探ししてみてください。誰かが手を組んでいて、誰かが手を組み離しています。
私のほっせぇ目は変わりませんね。間違い探しであってほしいです。

エアリズム

2020.8.11  その他 



24時間ぶりに声帯を震わせたアルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。

出かけることもないので 昨日は 一日 中 家にいました。
お盆もでかけることがあまりないのでそれを考えたら体が震えます。


毎日あちいですね。
私の部屋は夏は蒸し風呂状態です。
13日からお盆休みいただきますがやることもないからクーラーフル稼働の予定なので電気代が心配です。

みなさんはお盆休みどう過ごされるのでしょうか。
今年のお盆休みはなかなか予定を立てたり旅行に行くことも悩みどころですね。

妹(世界一可愛らしいホモサピエンス)が今年は帰省しないのでお盆休みは屍です。
( 勝手にデータ消した ) 人から借りたゲームを新しくプレイする予定しかないな~


先週やっとエアリズムのマスクを手に入れることができました。


北大路ビブレに行ったときに見つけて母がテンション高めに購入しました。
Mサイズを買ったのですが少し小さく耳がちぎれる感があるそうです。

そのままのテンションで一乗寺のユニクロに連れていかれました。
ここではMサイズとLサイズが店頭にあったみたいでさらにテンションがあがっていました。


エアリズムのキャミソールをよく着るのであついのかな~と思いましたがそんな事なかったです。素材がやわらかいので肌荒れしなさそうなのがうれしいです。



今年はマスクによる熱中症が懸念されています。

猛暑日も続いており、高温の 環境下での マスク着用は 、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と 2m以上 距離が空く環境でしたらマスクを外してもよいそうです。

こまめに水分補給も大事で人は2リットル以上の水分を必然的に消費してしまいます。( 健 康カプセルという番組でやっていたので絶対です。)


今年の夏は新しい生活様式とともに一人ひとりが注意して猛暑を耐えきらないといけませんね。

研修

2020.8.4  その他 

アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。



必要な際にすぐ対応できるように手袋、フェイスシールド等準備しているのですが、 使い捨てガウンがなかなか入手できません。こんな感じ。







イイね!!



一応ストックはあるんですけどねー…
備えあれば患いなしです。あんまり買いすぎて必要な人に供給できなくなるのも大変なので加減は必要ですが。


シャンプーがないわと思ってストックで何個か買って帰ったらなかったのはコンディショナーだったときは絶望ですね。シャンプーだけ3個もいらない…髪ギシギシ
この前は間違えてお部屋の消臭元を二つ買いましたので私の家のトイレはお部屋の匂いで対応しています。



先週の金曜日に、5月から入社されましたマッサージ師さんの実技テストに参加しました。


今回のテストの内容は主に歩行訓練と嚥下訓練、患者様の施術方針の発表でした。

歩行訓練は事務所の中の狭い環境ではありますが広い視野で対応してくださいました。
大きい声でゆっくりと話しながら基本的には患者様の目を見つつ、足があがっていなければ声掛けもされていたし、力の入れ具合も患者さんが疲れたかなと感じた時に加減されていてよかったです。

嚥下訓練や口の体操って施術者側がはっきりと勢いよく行うことで患者様も気恥ずかしさを感じることがないと思うので、そちらも上手く対応されていました。

全然関係ないけどディズニーランドとかのキャストってすごいですよね。


時を戻しまして、施術方針をかためていただくことにより今後記入をしていただく御報告書や御依頼書を書くうえでもとても参考になると思います。


今週は移乗動作のテストに参加し実際の動作も受けさせていただくので、ドキドキわくわくしながら待とうと思います。