株式会社アルケル

ブログ

2020年10月の投稿

浮腫

2020.10.31  その他 


前回の若林さんのブログの内容を見ていて、さつまいもの醤油煮みてたらお腹が減った永原です。
醤油で味付けもいいですね~。
私はめんどくさがりやなのでさつまいもを濡らしてラップしてチンして食べてました。


アルケル在宅鍼灸マッサージのインスタグラムを夏ごろから始めさせていただきました。


ここのブログも私のけっこう個人的な内容が多めですが、インスタグラムはさらにほぼ個人的でカオスな雰囲気になってしまっている気もしなくもないです。


要は差し入れをたくさんくださる思いやりのある先生方が多い職場ということです。笑
餌付けされているという表現があっているのか…


また覗いていただけたら嬉しいです。


ありがたいことに同じ業界の方からフォローの申請がきたりします。
ページを覗かせていただくとアプローチの仕方もさまざまあって、ネットが主流になってきたな~としみじみ感じます。勉強になります。




本格的に10月も本日で終わりですね。寒さが本格化してきました。

冷え性の季節です。浮腫の症状が強く現れる季節といっても過言ではありませんね。

筋肉量が少なくエネルギー代謝が少なくなってくると、体温が低くなりがちです。


適度に筋肉を付けるために訪問マッサージで筋力低下防止の為の筋力トレーニングや自他動運動で代謝を上げれば改善されます。


直ぐにということは難しいですが、継続することで浮腫みの症状や冷え性が緩和されていくと思います。

また冷え性を予防するためにも、身に着けるものも大事ですよね。

アルケルでは販促グッズとして靴下等も取り扱っています。

この季節になると靴下の問い合わせが増えてきます。

ゴム無しソックスが多いですね。はき口にゴムがついていないので締め付けることなく、ゴムによる浮腫みも心配することがなくなります。

私は冬場はマッサージ師さんにいただいた五本指のソックスを履いたりしています。


ほんとになにからなにまでお世話になっているなぁ…




アルケル通信10月

2020.10.24  アルケル通信 

みなさんこんにちは。
アルケル在宅鍼灸マッサージの若林です。

 

今年の秋は金木犀が長く花付いている気がします。
寒暖差もあるので、紅葉見頃も間もなくという印象ですね。

 

来週もおおむね天気は良さそうで、なによりです。

 

 

ということで今月のアルケル通信です。

 

 

サツマイモのバター醤油煮、美味しそうです。

  

最近とにかくお腹が空くので自分との戦いが続きます。

こうしてブログを書いている今まさに腹ペコです。

サツマイモは腹持ちもいいので間食にもってこいですね。

 

寒暖差や季節の変わり目で体調も崩しやすいので、蓄えるのも大事です。

 

 

あっという間に10月も最後の週に突入です。

 

今年があと残り2か月ちょっとというのが信じられません。

 

ちょう

2020.10.21  その他 

IZ*ONEをアイゾンーンだと思っていたアルケル在宅鍼灸マッサージです。

アイズワンと読むんですね。難しいな。

K-POPのアイドルはすごいですね、韓国語も日本語も英語も話せるし、ダンスも歌も上手い。しかも若いし可愛い。

私なんかは季節の変わり目に対応できずに自律神経が乱れているのか便秘気味です。
つら~


ただでさえ体が重いのにやんなります。

こういう時は先生方に相談だ!!!

早速相談してみました。
もう便秘という事を伝えるときの気恥ずかしさとかはないですね。

足と手にある自立神経を整えるツボを刺激してもらいました。これが痛い~!やっぱり腸が悪くなってるー。

これ、よくテレビのバラエティー番組でやってる足つぼマットみたいなん踏んだら激痛走りそう…


あとは自分で簡単にできる腸のマッサージを教えてもらいました。
仰向けに寝て、おへそのあたりから指をぎゅっぎゅっと垂直に押し込み、「の」の字にマッサージしていく方法です。
画像を載せたら著作権やらなんやらで怒られるのかと不安になりましたので絵で書いてみました。






もっとわかりにくいですね。ネットで調べてみてください。

綺麗なバストとくびれが欲しいのでスタイルの良い女性を想定した人が仰向けになっている絵とこんなんやったらいらんやろみたいな手の絵と、左下は今やりこんでいるゲームの敵です。
左下のイラストが著作権やらで怒られるんやろうか…しまった…


押し当ててマッサージしていると腸がドクドクするのがわかって驚きました。
し終わってからお仕事再開でデスクワークしていると腸が少し動いている感じがしました。


ほんでからこれは本気と書いてマジなんですが、夕方にお手洗いでクレヨンしんちゃんのみさえの「出た出たの歌」状態でした。


効果すごい~!このテンションのままにラインで報告したかったのですが、まだ自分の中で恥じらう心は残っていたので、後日報告しようと思います。

浮腫む季節

2020.10.14  その他 


韓国の通販サイトで買い物をしたアルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。

秋用のコートを購入したのですがまったく届きません。
韓国の通販を利用する事務の子に聞いたら一か月くらいはかかるそうです。


届く前に過ごしやすい秋が終わらないか心配です。

美容院で働く友達が言っていたのですが、ダウンを着てきたお客さんがいたそうです。
赤の他人ですがそのお客さんの真冬が心配です。



先週が台風14号が接近しておりましたが、幸い上陸はせずに通常通り訪問をさせていただくことができました。



バイクの移動を心配してお電話してくださる患者さまもおられて、気遣って下さる心配りに感謝しております。



肌寒さがやってくると、動くことも億劫になりますね。
そうなってくると冷えが原因で血行不良が起こり、足の毛細血管まで血液が循環せず浮腫みの症状が現れます。



私もデスクワークが多いので足が浮腫みまくりです。


アルケルの患者様にも下肢の浮腫みを訴えておられる方がいらっしゃいます。

浮腫の部分を緩和するリンパマッサージも行っております。
炎症の緩和や早期回復のために様々な手法のマッサージを行わせていただきます。


お知り合いに浮腫みや様々な症状に悩まれている方や訪問マッサージについて詳しく知りたい方がいらっしゃいましたらお気軽にお問合せください。

担当者会議

2020.10.9  その他 

アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。

先日超超個人的な話ですがまた一つ歳をとりました。

まぁ一年で何が変わったかというと基礎化粧品の数が増えたくらいですかね。





先生方にプレゼントいただきました。




甘いものがべらぼうに好きなので嬉しかったです。

選んでくださる時間がうれしいですね。
恩返しできるようがんばらないと。


頂いたプリンの容器にお花をいれてみました。


自分で言うのもなんですけど可愛いです。うほ


先日サービス担当者会議に出席させていただきました。
初めて参加させてもらったので、ド緊張しました。

書面でしか患者様の情報を知らないことがお恥ずかしいのですが、
サービスの現状やどういったお人柄なのかを知ることができとても勉強になる時間でした。


いろんなサービスの方々と情報を共有し患者さんの在宅生活を支援していく。
医療介護福祉のネットワークの重要性を改めて実感しました。




先生方や相談員さんより名刺をお渡しして自己紹介する機会は少なめなので、名刺交換って緊張します。 アルケルのロゴ入りの名刺なので、 失礼のないようにしたいです。