株式会社アルケル

ブログ

2021年06月の投稿

7月のお休み

2021.6.28  その他 




アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。



先日体調が芳しくなかったので一日お休みをいただきました。


次の日出勤した際に、栄養ドリンクやシュークリームの差し入れをいただきました。

心に染みました。嬉しかったです。


また頑張らないとなとパワーもらいました。




今週の木曜日から7月に入りますが、まだまだ梅雨は開けなさそうで天気マークも安定の傘マークがついていますね。じめじめうっとうしいです。



今年の7月はオリンピックの兼ね合いで祝日が変わっております。
海の日が7月19日から7月22日に。
スポーツの日が10月11日から7月23日に。



祝日が変わった関係でアルケルも7月22日と23日はおやすみをいただいております。







上記のカレンダーは患者様に申請書等の書類をお渡ししている際にお付けしている者です。

担当施術者の先生方から直接周知はしていただいておりますが、カレンダーをお渡ししております。けっこう使われる方もいらっしゃるみたいです。



8月も祝日が変わる兼ね合いでお休みが変わったりしています。

また近づいてきたら患者様にご迷惑をお掛けしないようにお知らせさせていただきます。



今週もがんばるぜ~

アルケル通信4月・5月

2021.6.18  アルケル通信 

みなさんこんにちは。

アルケル在宅鍼灸マッサージの若林です。

 

 

新年度から何故かバタバタしてしまい、アルケル通信のブログ更新が出来ずじまいでした。

 

ということでアルケル通信4月号・5月号のご紹介です。

 

 

 

4月はクイズでした!

 

頭が回っていなく、ぱっと見で一瞬全然わからなかったので焦りましたがなんとか…

 

 

 

 

 

 

5月は色について!

 

今が見頃の紫陽花は青色系統なので、いや~な雨も紫陽花を見かけるとすこしほっこりとします。

 

 

 

 

先日、なんだか雲行きが怪しいぞと雨雲レーダーを確認してみたら…

 

 

ヒエッ…どうして市内だけピンポイントで… 

 

 

バイクや自転車で移動中の先生方は大丈夫だろうかと心配なので作業しながらレーダーをチラ見。

 

 

と思っていたらあれよあれよと大変なことに。

 

 

真っ赤っ赤です。

 

この日は特に雨の影響で訪問に影響することはありませんが、これから台風の季節もやってまいります。

 

悪天候の中でも予定通りの時間で訪問くださる先生方、とてもすごいです。

 

 

 

日曜日は父の日、プレゼントを買いに行かねば。

 

 

整骨院研修

2021.6.14  その他 



アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。



先日もう一人整骨院に研修に行かれている新入社員さんの様子を見に行ってきました。(更新ができておらず先日が結構前になりますが許してください)
久しぶりに整骨院の先生方にお会いできて嬉しかったです。

アルケル鍼灸整骨院
https://alkel-kyoto.com/

ベッドメイキングや接客のマナーも学んでいただきながら伏臥位と仰臥位にて全身の指圧を勉強してもらっていました。

指圧メインなので最初は指が痛かったそうです。

月末にもう一度訪問し30分施術を受けた際は前よりも圧も入っていたし、指も前よりは痛くないとおっしゃっていました。


たくさん練習をしてくださったんだなと嬉しくなりました。

ついでに新しいパンフレットの写真撮影にもご協力していただきました。







整骨院での研修が終わりまた新しい研修に入ってくださっています。


引続きサポートしていきたいと考えております。

パンフレット撮影

2021.6.7  その他 




アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


求人パンフレットを刷新することとなり、内容を考え中です。
前回のパンフレットを踏まえ求職者の方がどんなことを一番知りたいか、見やすさわかりやすさなどいろいろと頭を悩ませながら作成中です。
今年新卒で入社したスタッフの意見も参考にし、形にしております。


同時進行で写真撮影がありました。


当初予定していた日がまさかの大雨警報。
二週間延ばすことにしました。
撮影が終わるまでこんなに毎日天気予報をみる日々が続くとは思いませんでした。
なにせ二週間後の撮影の日も大雨だったので…

一週間前から天気予報をずっとチェックしていたのですが、金曜日だけきれいに雨マーク。くもりに変わることも一度もなく雨マークでした。
どうやら雨女のようです。


社長の写真撮影からはじまり採用担当の写真を撮って、施術から帰ってきたマッサージ師の施術を行っている写真などを撮影しました。


記念に事務方の写真も撮ってもらいました。使うところはないかもしれませんが、なかなか三人で写真を撮ることもなかったので嬉しかったです。



お昼休みが一番人が多いので、集合写真を撮影しました。

今回の撮影で私が一番感動したことは、二年前に撮影した集合写真より人数が増えたところです。

残念ながら時間の関係で撮影に参加できなかったスタッフもおりましたが、この二年でアルケルのスタッフが増えたことをあらためて写真を通して実感し感慨深かったです。


採用担当、事務方、患者役を担当したので最後らへんに化粧が取れてまゆげがないことに気づきました。悲しい…


バタバタしましたが無事写真撮影が終わりほっとしました。


カメラマンさんが撮ってくださった写真をどのようにパンフレットに掲載するか楽しみです。