株式会社アルケル

ブログ

2021年11月の投稿

会社説明会

2021.11.29  その他 



アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


先日就職活動をされている方が会社説明会に来て下さいました。



アルケルの事業内容や経営理念、入社されたらどのような研修制度があるかお話させていただきました。


久しぶりにご説明をさせていただいたのでちゃんとアルケルのことを伝えきれたか心配ですが、実際訪問している施術者とのトーク時間もありましたのでいろいろと聞いて頂けてよかったかなと思います。


また、今年入社してくださったマッサージ師さんにインタビューを行いました。
プライバシーもありますのでお名前などは伏せさせていただいております。


アルケル在宅鍼灸マッサージのインスタグラムに動画は投稿しておりますので、もしよろしければご覧ください。



動画なんてまったく撮影しないので、緊張しました。不慣れ感も出すぎ…


最後は素の部分が出てしまってますがお気になさらず。
2人で楽しく撮影を行いました。
TAKE1の動画が面白すぎて2人でケラケラ笑ってました。
もう少しのところで私が噛んでしまったので悔しかったです。



来年国家試験を受けられる方や、京都で訪問マッサージの会社を探しておられる方がいらっしゃいましたら、いつでもお問合せください。


血行促進

2021.11.13  その他 

アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。



今週からヒートテックデビューしました。
セーターも着始めて少しずつ冬の装いに近づいてきました。

冬が近づいてくると手足の冷えが気になります。
この前も同じような事を言っていましたが気にしないでください。


刺さない鍼のマグレインをたまに使うのですが、先日お灸用の線香を使用したマグレインの増強法を教えてもらいました。



※※※段ボールは無視してください(泣)※※※


線香の熱を利用するのですが、最初は近付けずなるべく距離を置きながら少しずつ近付けていきます。
自分でやってみると温かいポイントがわかってきて、じわじわ温まります。

マグレインの効果が高まるみたいで、線香の香りでリラックスできました。


お線香を使用する時はくれぐれも灰にお気をつけてくださいね。


足のくるぶしの近くにある三陰交というツボは血液循環の改善によく効きます。


三陰交のツボにもマグレインをつけてお線香を近付けてもらいました。


そのあと少しマッサージもしてもらいまして、なんということでしょう、血行がどえらくよくなりました。


てかいつもの足の色悪すぎて引く…なにがあったん。

左足がいつもの状態で右足が施術後です。
毛とか気になるんでだいぶカットしました。お見苦しいですが色が違いすぎたので載せてみました。


血行が悪いと肩こりや腰痛、手足の冷えや関節痛など他にも様々な症状が現れます。

よければアルケルのホームページの疾患別マッサージ効果のページもご参照ください。
https://www.alkel.jp/zaitaku/case.php


足を中心的にケアすることで、全身の血行の改善にも繋がるみたいです。


通院することが困難でご自宅で療養されており、腰痛や関節痛に悩まれている方がおられましたら、なんでもご相談くださいね。

内側からパワー

2021.11.1  その他 


アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。

バタバタと10月が過ぎ去り11月に入りました。


あっという間に10月が終わってしまいびっくしています、更新が滞っていたのが悔しいです。11月は頑張ります!!有言実行!

昨日はハロウィンでしたね。出かけていたのですが、ちらほらコスプレをして歩いている人を見かけました。

顔を緑に塗ってマーベルのハルクになりきっていた青年がいましたが、帰路について顔の緑を落とす際にどういう気持ちが沸き起こるのでしょうか。




慌ただしく毎日が過ぎ去ると、食事の栄養も偏りがちです。
3分で茹でられるパスタに市販のソースかけて食べたりパン貪ったりしてしまいます。



なので体力消耗と栄養が偏りがちだったのでお肉を食べに行ってきました。

赤身のお肉を食べました。ウーマです。


赤身肉は亜鉛やたんぱく質が豊富で貧血気味の方やミネラルが不足している方にはおすすめみたいです。

特に三大栄養素の一つであるタンパク質が不足すると、筋肉量の減少や免疫力の低下が起こり、髪や肌トラブルの原因になります。



筋肉量が減少すると基礎代謝が低下し、痩せにくい体質にもなるようです。炭水化物ばっかり食べている場合ではないっっ

赤身肉の栄養素は胃腸を補い気力をつけて、筋力をつけて足腰を丈夫にする働きがあります。



筋力アップにももってこいです。


睡眠や運動も大事ですが、体内から栄養を摂取し健康を維持することもこれまた重要ですよね。

以上お肉の上に大量にガーリックをのせて食べてしまい猛烈に下痢をくだしている永原がお届けしました。

11月も頑張ります。