株式会社アルケル

ブログ

2022年04月の投稿

浮腫みがち

2022.4.30  その他 



アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


月末になりましたので事務作業が続いております。
アルケル在宅鍼灸マッサージはゴールデンウィークは5月3日から5日までお休みを頂きます。
連休に向けて頑張らねばです。


デスクワークが主なので長時間座った体制で仕事を行っているのですが、
夕方になると足が浮腫んでパンパンです。
靴下の跡がすごくて嫌になります。


浮腫みの原因は同じ姿勢が続くと血液の循環が悪くなり血液や水分が
足にたまってしまい、浮腫みやすくなるそうです。


足の筋力が低下していたり、運動不足だとなおさら浮腫みやすいそう。
最近ポテチよく食べお酒をよく飲んでたので自ら浮腫みにいってるようなもんでした。



浮腫みの状態が続くと様々な病気につながる恐れがあります。
ですが浮腫みを改善することで代謝もあがり肩こりや腰痛など様々な症状も同時に改善するようです。


アルケル在宅鍼灸マッサージの患者様にも浮腫みで悩んでおられる方も
いらっしゃいまして、定期的に訪問させていただきリンパの滞りを防ぎ浮腫を改善
するためのマッサージや、筋力をつけて浮腫みにくくするための他動運動などを
行っております。



最近私は浮腫みが気になりすぎたので、メディキュットという寝るときに履いて
寝ると浮腫みがすっきりするインナーを買いました。





水分を取りすぎてもいけないのかなと思いがちですが、逆に水分摂取が減ると
体が勝手に体内の水を溜め込もうとして下半身に余分な水分が溜まるそうです。
加減が難しいですね。


しかしながら浮腫み大敵。ダメゼッタイ。

説明会

2022.4.22  その他 



アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。

この間のお休みに、会社の近くをぶらぶらしました。


御金神社に行ってきました。




「おかね」ではなく「みかね」と呼ぶそうです。 お金にまるわる神社だそうで、
金色の鳥居がぴっかぴかでした。
お正月に御池通りを通った際に、もんのすごい行列ができていたのが気になっていたので、やっと拝観できてよかったです。



帰りにめっちゃ近くのパスタ屋さんで生パスタ食べて帰りました。ウーマ





本題に戻りまして、先日訪問マッサージのお仕事を考えておられる方が来社してくださり、会社説明会を行わせていただきました。


説明会ではアルケル在宅鍼灸マッサージの特徴や働き方などをご説明させていただいております。


その後に新入社員研修制度についてもご説明しています。
アルケル在宅鍼灸マッサージですが在宅マッサージのお仕事が未経験の方も入社してくださっており、そういった方に安心してもらえるように研修制度について詳しくご説明しております。



従業員の方々が働きやすい環境づくりを考えており、常変わっていく職場づくりや入社準備金などもお話させてもらい、入社される際のフォローをさせていただいております。



説明会は随時行っておりますので、ご興味を持たれる方がおられましたらいつでもお問い合わせください。






説明会の後に付近をぷらぷらするのもおすすめです。

気づけば4月

2022.4.11  その他 




アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


慌ただしく業務を行っているうちに、4月も11日間経過しておりました。
軽く引いてます。えっ

気づけばアウターを着る機会も終わり日中は半そででも過ごせる陽気となっています。




桜もきれいに咲いているな~と感じていましたが、写真に収める頃にはすっかり葉桜状態。





会社から近い二条公園の桜もピークを過ぎてしまいました。
ちょっと散り始めたかな?って感じです。



昨日鴨川までピクニックに行ってきました。
天気もよかったので人人人人で溢れかえってました。
でも密にならずに過ごせるのでいいのかなと。



鴨川の桜はもピークは過ぎていました。





桜は少し残念でしたが、食欲が満たされたのでよかったです。


その後先斗町に移動しましたが、活気が戻ってきているな~と思いました。
私が出かけていないだけで知らないうちにすでに日常が戻ってきているのかもしれませんが。




鴨川名物の等間隔カップルの姿も復活していました。
人多すぎて等間隔というよりもぎゅうぎゅうでした。


まとまりのない内容ですが、とりあえず知らないうちに4月がやってきていて桜も散り始めみんな楽しく外出をしはじめていることがわかりました。




季節の移り変わりを感じながら、新年度も業務に勤しみたいと思います。