よくあるご質問FAQ

施術について

どんなことをしてくれるのですか?
寝たきりや歩行が困難でご自分で通院ができない方、また、介護が必要な方、慢性・維持期の患者様を対象に在宅での医療マッサージを行います。
お身体の状態に合わせたマッサージや可動域訓練、鍼灸治療を行っております。
一例ではありますが筋緊張や麻痺、浮腫みの症状をお持ちの方はマッサージを行いながら症状の改善と予防に努めます。
お悩みの症状がある場合は一度ご相談ください。
誰でも利用可能ですか?
何らかの疾病が原因で運動機能に障害をきたし、痛みや痺れなどの訴えがあり通院や外出が困難な方々がご利用可能です。
例えば、脳血管障害の後遺症や特定疾患(難病)、骨折後の後遺症、腰痛症や変形性関節症、廃用症候群が進み筋力低下、浮腫み等で歩行が困難な方。
これらは症例の一部ですので詳しくはお問い合わせください。
自宅に来てくれるのですか?
歩行困難な方や寝たきりの方が対象になりますので、ご自宅又はホーム等の施設にもお伺いします。
有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者住宅等の介護施設については施設側のご許可をいただければ訪問可能です。こちらで確認を行わせていただきます。
(※介護老人保健施設の訪問はできません。)

訪問可能範囲は当社事業所から半径約16キロ圏内となります。
(京都市内全域、向日市、長岡京市、宇治市一部)
大津店につきましては大津市・草津市を訪問させていただきます。

施設や介護療養型医療施設でマッサージ治療を受けることはできません。
まずは当社までお問い合わせください。お調べしてご説明いたします。
施術時間はどれくらいですか?
1回25分~30分になります。ご高齢の方やご病気の方が対象になりますので、長い時間の施術になるとお身体にかかるご負担が大きくなるため、25分~30分の施術を週2~3回受けていただくことをお勧めします。
30分以上施術できますか?
30分を超えると、15分ごとに1,500円実費負担いただければ可能です。
(最大30分3,000円までの延長が可能です※消費税別途)
訪問回数に制限はありますか?
訪問マッサージは基本的に回数や期限の制限はありません。ただし生活保護受給者は回数制限がありますのでご相談ください。
どんな施術者が来てくれるのですか?
全て国家資格を持った施術者(あん摩マッサージ指圧師もしくは鍼灸師)がお伺いいたします。
男女施術者がいますのでご安心ください。
女性の施術者はいますか?
はい。在籍しております。
(令和6年1月時点で11名)

利用について

マッサージは初めてなので、お試しはできますか?
お試しは可能となっております。実際の施術を体験していただけますので、お気軽にお問合せください。
開始についてどのような流れになりますか?
まず相談員が面談という形でご自宅やご入居されている施設にお伺いしお身体の状態等をヒアリング致します。
その後主治医の先生への同意書の依頼、シフト調整等を行い訪問開始となります。
同意書とは何ですか?
医療保険を使用して訪問マッサージを受けて頂くために必要な書類です。
主治医の先生にマッサージが必要であるという事を証明してもらう指示書で、発行してもらう事によって医療保険が適応されます。
同意書の手続きが不安です。
同意書の依頼、手続き、引き取りに関しては相談員が全てお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
介護保険でサービスを受けているのですが、訪問マッサージとの併用は可能ですか?
訪問マッサージは介護保険ではなく医療保険を使用しますので、介護保険で受けられるサービスとは異なりますので併用は可能です。
介護保険の訪問リハビリと訪問マッサージの併用も可能ですので、介護保険で点数を使い切っている場合でも訪問マッサージは受けて頂けます。

料金について

料金はいくらぐらいですか?
医療保険の範囲内で行われますので自己負担割合が1割の方で1回あたり
約400円~620円程度です。(交通費含む)
生活保護の方もご利用可能です。
また、各種助成制度が適用される場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。
往診料はかかりますか?
お支払いいただく料金に往診料も含まれているので、別途費用は発生しません。
どういったお支払い方法がありますか?
ご負担金につきましては現金集金または口座引き落としどちらかになります。
介護保険を使いますか?
介護保険は使用しません。お持ちの健康保険(医療保険)を使用いたします。
訪問マッサージは医療費控除の対象になりますか?
医療保険を使用しておりますので訪問マッサージも医療費控除の対象になります。申請をされる方は発行しております領収書を大切に保管していただきますようお願い致します。