ブログBlog

腰痛改善ストレッチ

2022.6.20  その他 



アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


腰痛も少しづつ緩和してきたこの頃です。

いろいろと腰痛改善のためのストレッチを教えていただきました。
その名も仙腸関節ストレッチです。

仙骨関節は仙骨と腸骨の間にある関節です。
下半身を支えておりこの関節の動きが悪くなったりずれてしまうと、身体のさまざまな部分に痛みが起こるみたいで、仙腸関節を緩めると腰痛が治まるようです。




テニスボール二個をガムテープなどでつないて固定したものを準備してください。



ごりごりしそうな予感がすでにしています。

まず、仙腸関節の目印である尾骨を確認します。
お尻の割れ目の上にあるでっぱり部分が尾骨です。そこに握りこぶしを当ててください。


服がくたくたなのは汗水たらして働いた証拠ということにしといてください。
わが家のリビングがフローリングであることもお気になさらないでください。


※写真を撮りやすくしてるので、ご自身の尾骨の位置を正確に探してもらえたらと思います。



先ほどのテニスボールをこぶしの上に左右均等になるようにのせます。




そして仰向けに寝転がって姿勢をキープさせます。

テニスボールの位置がおわかりいただけただろうか。

写真撮りやすくするために身体を浮かしているので、実際は普通に寝てもらったら大丈夫です。


私はヨガマットの上で行いました。こぶしを外して、ボールの位置がずれないように仰向けに寝ます。その状態を1~3分間保ちます。
3分この状態で横に寝るだけでごりごりした刺激で緩むようです。
倖田來未のキューティーハニー聴いてたら終わります。最近の邦楽は知りません。


腰痛にも様々なタイプがあるみたいなので、どれも無理をしないことが大事だそうです。私はこのストレッチは気持ちよかったです。


お金をかけず、無理な運動をせず、腰痛が改善できるのが一番いいですね。
人生100年時代と言われているので、腰痛と長い間うま~く付き合っていきたいです。