ブログBlog

トレーニング

2022.6.4  その他 



アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。


たまに就寝した後に、両腕が虫が這っているような不快な感じでぞわぞわして夜中に目が覚めることがあります。
むずむず症候群が腕にでることもあるんでしょうか。そういった不快感が腕に現れることがあります。


アルケルの先生に相談したところ、マッサージを行いリンパの流れをよくして筋肉をほぐし血流をよくすることが大事ですねとアドバイスを頂きました。
確かに血流が悪くなると他にも肩こりや腰痛などを引き起こす原因にもなりかねません。



また、夏場はクーラーをつける機会も多く、首や肌がでている部分が冷えてしまうので、冷やさないように気を付けたりして不調を引き起こさないように整えていかないといけませんね。



少し前のブログで投稿していた鉄分など普段足りていない栄養素を補うことも大事ですが運動やトレーニングも大事みたいです。
(当たり前のこといってるかもですね~。)


トレーニングはどの年齢の方も行うことで様々な効果があり、筋力が上がると血流の改善も見込めるようです。



アルケルの患者様の中にはセラバンドを使用したトレーニング要素の施術を行わせていただいている患者さんもいらっしゃいます。
セラバンドとはゴム製のトレーニング道具で、寝たままの体位でも使用することができ、持ち運びもしやすく大変扱いやすいトレーニング用品です。

こんな感じで、必要な長さにカッティングして使用します。

セラバンドには種類があり、一般的に使われているものは色によって伸ばした時の強度が異なります。



アルケル在宅鍼灸マッサージでは黄色いセラバンドを扱っており、無理のない力で行えるようにしております。


様々な筋力トレーニングに活用することができるので、また使用例は載せていきたいと思います。(=またブログ見に来てください)