ブログBlog

研修

2020.8.4  その他 

アルケル在宅鍼灸マッサージの永原です。



必要な際にすぐ対応できるように手袋、フェイスシールド等準備しているのですが、 使い捨てガウンがなかなか入手できません。こんな感じ。







イイね!!



一応ストックはあるんですけどねー…
備えあれば患いなしです。あんまり買いすぎて必要な人に供給できなくなるのも大変なので加減は必要ですが。


シャンプーがないわと思ってストックで何個か買って帰ったらなかったのはコンディショナーだったときは絶望ですね。シャンプーだけ3個もいらない…髪ギシギシ
この前は間違えてお部屋の消臭元を二つ買いましたので私の家のトイレはお部屋の匂いで対応しています。



先週の金曜日に、5月から入社されましたマッサージ師さんの実技テストに参加しました。


今回のテストの内容は主に歩行訓練と嚥下訓練、患者様の施術方針の発表でした。

歩行訓練は事務所の中の狭い環境ではありますが広い視野で対応してくださいました。
大きい声でゆっくりと話しながら基本的には患者様の目を見つつ、足があがっていなければ声掛けもされていたし、力の入れ具合も患者さんが疲れたかなと感じた時に加減されていてよかったです。

嚥下訓練や口の体操って施術者側がはっきりと勢いよく行うことで患者様も気恥ずかしさを感じることがないと思うので、そちらも上手く対応されていました。

全然関係ないけどディズニーランドとかのキャストってすごいですよね。


時を戻しまして、施術方針をかためていただくことにより今後記入をしていただく御報告書や御依頼書を書くうえでもとても参考になると思います。


今週は移乗動作のテストに参加し実際の動作も受けさせていただくので、ドキドキわくわくしながら待とうと思います。